だいにぐるーぷ情報局はだいにぐるーぷのファンである管理人が、だいにぐるーぷのチャンネル登録数、再生回数の増加の一助になりたいと思い立ち、運営しているサイトです。
だいにぐるーぷの動画に関する情報や魅力について発信していければと思います。
だいにぐるーぷの魅力
このサイトを作成している管理人がどっぷりとハマった理由であるだいにぐるーぷの魅力についてお話したいと思います。
だいにぐるーぷの魅力は「企画力」と「編集力」の高さ、「個性豊かなメンバー構成」にあります。
企画力の高さ
だいにぐるーぷが人気YouTuberになるキッカケとなった「心霊スポット1週間生活」をはじめ、「無人島からの脱出」、「アメリカ全土で1週間おにごっこしてみた」、「樹海村での生活」など基本となる設定や進行はバラエティに長けており、いずれもヒキの強い作品となっています。
中でも、メンバーである加藤さんへのドッキリだった「家にストーカーが来ました」はかなり尖った作品となっていて、長期間にわたるドッキリでテレビ番組でも実現できないような作品です。
テンポの良い進行と緊張感やスケールの大きさは冒険心をくすぐられます。
編集力の高さ
続いて、だいにぐるーぷの動画は総じて編集力が高いです。
各動画ともまるでテレビ番組を見ているような感覚になります。
複数台のカメラを用いた多方面からの撮影、ドローンを用いた空影など撮影手法の多さだけでなく、
全体の構成や音楽と細部にまでこだわり抜かれた編集が用いられています。

(ドローンやGo Proなど様々な手法で撮影されている。)
なかでも、西尾さんが担当されているアニメーションのクオリティーが非常に高く、動画の世界観がスッと入ってきます。


(アニメーションやマップなどが美しく、視聴者の理解促進や世界観への没入感が凄い。)
個性豊かなメンバー
だいにぐるーぷは中学時代の友人同士で結成されているYouTuberでそれぞれが非常に個性的です。
大きくメンバーを分けると、岩田さん、飯野さん、西尾さんの高学歴メンバーと土井谷さん、須藤さん、加藤さんの中卒メンバーの2つに分かれます。
高学歴と中卒といった対照的な経歴の構成から生み出される企画やコミュニケーションは「だいにぐるーぷ」の魅力と言えるでしょう。
最後に本サイトの立ち上げの経緯
いかがだったでしょうか?
だいにぐるーぷの魅力が少しでも伝わっていたら嬉しいです。
管理人は西尾さんの心霊スポット生活の2日目がYoutubeでオススメにでてきたことでだいにぐるーぷを知りました。
それ以来、動画をずっと見続けてきましたし、友人や周りの人にだいにぐるーぷを紹介、オススメしてきました。
好きなぐるーぷだからこそ、いろんな人に知ってもらいたい、動画の楽しみを共有したい。
コロナウイルスによる自粛ムードからだいにぐるーぷの作品に触れる機会が増え、在宅での時間にゆとりができたことを契機に本サイトを作り始めました。
大変ありがたいことに、
リーダーである岩田さんへ作成の許可をいただき運営をさせていただいております。
だいにぐるーぷの作品が一人でも多くの方へ届くこと、日本を代表するYoutuberとなることを願って、
魅力を最大限伝えられるように更新してまいりますので、宜しくお願い致します!!